信州で作られたおかしを紹介しています。
お菓子といってもいろいろありますね。
個性的なお菓子たちです。信州土産にお求めください。

「ホワイトマシュマロ」柔らかくてもちもちしている エイワ
袋を開けたときミルクのようないい香りがします。
このもちもちでホワイトのマシュマロは、女性からは絶賛のお菓子です。
口の中で柔らかいのですぐ溶けてしまいます。
焼いて食べるのが通の食べ方のようです。
バーベキューで...

「林檎パイ」日新堂製菓
「林檎パイ」は、安曇野の日新堂製菓さんの商品です。
日新堂製菓さんは、「みそパン」でよく知られています。当ブログでも「栗まんじゅう」、「栗ようかんロール」、「みそパン」とご紹介しております。
リンゴパイパッケージ表
一袋...

「シャインマスカットゼリー」(有)竹林堂製菓
シャインマスカットは巨峰と並ぶ高級ブドウです。
そのシャインマスカットをゼリーにした「シャインマスカットゼリー」をご紹介します。シャインマスカットは贈答用ですが、こちらの商品もお土産用の商品といえるくらい高級感が出ています。好きだか...

お菓子問屋台東食品アークス久しぶりに出かけました
祝日に久方ぶりに長野の台東食品に行ってみました。
祝日なので混んでいました。家族で買いに来ていて子供連れ客が多かったです。
連休だからといってどこか連れて行けばお金がかかりますが、お菓子問屋でしたら食料品を購入しながら、お菓子...

「さくらもなか」 吉野屋製菓店
ピンク色のパッケージに包まれた塩尻の吉野屋製菓店「さくらもなか」の詳細情報をご紹介します。
楽天で売れているのかどうか気になったので調べてみると、現在楽天では品切れをおこしていました。
長野市にある菓子問屋台東食品アークスで売...

ナガノパープルゼリー(有)竹林堂製菓
ナガノパープルはシャインマスカットと同じく高級ブドウで、巨峰とリザマートの品種改良です。
種なし、皮ごと食べられる点が特徴で巨峰と同等の糖度を持っています。
皮ごと食べられるのでポリフェノールが豊富に含まれているという点が強み...

オブセ牛乳キャラメル マイルドな甘さが後を引く
「うまいぞ!!信州」のロゴが目立ちますオブセ牛乳のおかし。
本日は、オブセ牛乳を使用したやさしい甘さのキャラメルです。
オブセ牛乳キャラメル
牛乳キャラメルパッケージ表側
ミルクキャラメルという風にネーミングをつけ...

原野製菓 今川焼 おみくじせんべい
土曜日なので穂高神社のそばにある安曇野の駄菓子屋原田製菓さんに
今川焼買いに
行きました。土曜日の11時から製造販売されます。
入口
掛け時計の時刻が11時前です。先客の家族連れが店の前で立ち話。
商売繁盛 ...

信濃ヌガー食べてみた 岩田屋 固定ファンあり
食べてみてどうだったの
【信州発】「信濃ヌガー」。鹿児島の芋飴とかからいも飴とかに感じが似ていると思いましたが、食べてみると最初メロンのようなフルーツの香りがして噛むたびに柔らかくなっていく飴。
信州では昔から販売され...

ほくほくかぼちゃ 伊藤製菓
【信州発】和菓子選「ほくほくかぼちゃ」伊藤製菓さんの製造です。
伊藤製菓さんの製品は、「くるみ餅」「信州ミックス」「四季百景最中」と取り上げてきました。
ほくほくかぼちゃパッケージ表
かぼちゃのまんじゅうです。ミ...