イイヤマの常盤産ごぼうを
使用したかりんとう。
この常盤ごぼうを使ったかりんとうは、
ぷーんとごぼうの香りがすごいですね。
ツルヤのおすすめかりんとう7選 全部食べてみた!
ツルヤのリンゴかりんとうがおいしいという話をお聞きになっていることでしょう。
でも、どんなかりんとうがあるの? 味はどんなかんじ? 値段は?
色々とお知りになりたいのではないでしょうか。
そこで、当ブログでこれまでご紹介してきましたツルヤのかりんとうをまとめてみました。
ツルヤで販売されているツルヤのオリジナルかりんとうは、7種類8品目です。
リンクをクリックしていただけますと、説明ページに移動します。
| かりんとう名 | 当ブログで詳細解説リンク | 値段 | 
| 珈琲かりんとう | 珈琲かりんとう | 179 | 
| ごぼうかりんとう | ごぼうかりんとう | 179 | 
| 抹茶かりんとう | 179 | |
| 牛乳かりんとう | 牛乳かりんとう | 179 | 
| 味噌かりんとう | 味噌かりんとう | 179 | 
| りんごかりんとう | りんごかりんとう | 179 | 
| レモンかりんとう | レモンかりんとう | 179 | 
「ごぼうかりんとう」食べてどうだったの?

信州の伝統野菜に認定された
「常盤ごぼう」を使用したゴボウ風味に
七味唐辛子を振りかけてあるのでピリ辛です。



クックパッドでレシピが公開されていますが、
人気があるんですね。ごぼうかりんとう。
スーパーでは、野菜かりんとうは見かけますが、
ごぼうは見ないですね。
ツルヤ〈← スーパー〉で購入したのですが。
ごぼうの香りがきわだっています。
ごぼうかりんとう商品情報
| 商品名 | ごぼうかりんとう | 
| 名称 | 油菓子 | 
| 内容量 | 90g | 
| 販売者 | 株式会社ツルヤ 長野県小諸市御幸町2-1-20 | 
| 製造者 | 米持製菓株式会社 長野県飯山市大字瑞穂4255 | 
ごぼうかりんとうをほしいという方はこちら
安曇野ではツルヤ池田店がおすすめです。
 
  
  
  
  
