大王わさび農場 わさびの花と梅の花

大王わさび農場
スポンサーリンク

【安曇野観光情報】4月だというのに春の遅い信州では梅の花が咲いています。すぐ桜も咲いて梅も桜もわさびの花も咲いて、はなさかじいさんの世界になりました。

少々暖かくなってきましたので、関東近郊のナンバーが安曇野観光にやってきています。

梅の花
梅の花

前回2月の末に(「人影寂しい冬の大王わさび農場」)やってきたときは、まだ冬景色で人影もありませんでした。

水車小屋
水車小屋

水車小屋の水車はまだ回っていません。この水車に水草が絡むようになると写真映えのする風景となります。

カメラを持った写真家が現れるのももうすぐです。

わさびの花
わさびの花

わさびが白い花を咲かせています。

わさびの白い花
わさびの白い花

わさびの花を見ることは、ふつうあまりないことでしょう。

アルプスの小道
アルプスの小道

「アルプスの小道」。白の梅の花もありますが、ピンクが多いです。


梅の花と橋
梅の花と橋

梅の花と橋。

梅の花とわさび田
梅の花とわさび田

整然と並んだわさび田。

広大な畑
広大な畑

わさびは水が命といわれるくらい、水のきれいなところでしか育ちません。

こういうきれいな水で育ったわさびですから、本わさびはうまいですね。






少しでもお役に立ちましたら、1クリックをお願いします
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。


長野県ランキング





大王わさび農場安曇野観光
スポンサーリンク
シェアする
tumujiをフォローする
信州安曇野の風

コメント