紅葉の高瀬渓谷と日帰り温泉「高瀬館」

アイキャッチ画像 日帰り温泉

この10月末の紅葉です。もう雪が降ろうかというこんな時期に失礼します。

 「かじか」は日帰り3時まで

かじか
かじか

高瀬渓谷沿いの「かじか」という宿が、紅葉の季節に人でにぎわいました。入り口の左側の紅葉が赤く染まってきれいで、この紅葉の写真を撮る人が多かったです。

こざっぱりとした温泉宿で、清潔な感じでした。

コーヒーでも一杯飲もうと考えていましたので、本日温泉に入りながらと思い、行ってきました。

ですが、この宿の日帰り温泉は3時までで、そのちょっと前に行ったものですから、時間的に無理で断念しました。

またの機会にしたい思います。

高瀬渓谷の紅葉

 「高瀬館」は20時30分まで営業

それで奥の「高瀬館」のほうにお邪魔しました。

高瀬館看板
高瀬館看板

この時期3時過ぎると暗い感じになってきます。

湯屋
湯屋

道沿いから湯屋を眺めました。湯気が出ています。

この高瀬館から先は、来年の四月まで通行止めです。

ここの3軒ある温泉場は通年営業です。

高瀬館外観
高瀬館外観

「高瀬館」の外観ですが、特徴はありません。

中に入ってもこだわりはありません。登山客相手の宿で、登山客に利用されているようです。

シンプルな理由が分かります。

侍姿の置物
侍姿の置物

侍姿の置物がありました。

写真展
写真展

山岳写真が展示されていました。廊下の両脇に飾られている写真の中には、大きなものがありました。

右上に飾られているものは、『木曾街道69次絵図』となっていました。


入浴料
  • 大人  700円
  • 小人  400円
  • 回数券 3.000円(5回)


廊下
廊下
男湯
男湯

長い廊下を渡った先の男湯ののれん。

温泉だけあてにやってきているお客さんもいます。

効能書き
効能書き

きちんとした「効能書き」です。

浴槽
浴槽

浴槽は2つあります。

「ぬるめ」と「あつめ」。

「ぬるめ」といってもぬるいわけではなくて、こちらが普通です。

「あつめ」との比較です。

この「あつめ」のほうに皆さんはいられます。

桶が木製で重かったです。椅子も木製でした。

長く座ると痛いかんじです。シャンプーとリンスがあります。

湯量は豊富です。


温泉でまったり
温泉でまったり

何でもシンプルで、実用的です。

登山客相手だからでしょうか。

後から入ってきた人は、星が見えるころまで入っているぞと言っていました。

冬場で日の落ちるのが早いので、星が出るまで待っていてもそんなに時間はかからないでしょう。

アクセスマップ