食堂と浴室、バンガローから絶景北アルプスあずみ野

長峰山の展望台に行った帰り、「天平の森」で食事をしました。
長峰山の展望台から遠くないところで、この前を通って皆さん長峰山の頂上目指し登っていきます。

若い方も高齢者も結構な数の人が低山登山で登って行きます。
登りやすいのか、ながめがいいので我慢して登っているのか、運動にいいですね。
ご褒美が、超見晴らしがいいので休みの日のリクレーションとしては、最高です。

木彫りが展示されていました。
熊、踊り子、もう一つ。
おばあさん。
個人的には、踊り子がうまいと思いましたが、おばあさんの木彫りがやけに味があって、人間味もうまく表現されているなと感心。

切り間違えたら一発でおしまい。うまく彫っていくものですね。
それにしてもおばあさんの木彫り、うまいと思います。
それじゃあんた買っていくか?と聞かれたら、あまりのリアリティーにちょっととしり込みしますね。


この丸太を上手に彫っていくのですね。

この坂を上りきると、「天平の森」です。
バンガローや、キャンプ場があります。

食事をすると入浴無料ということで、食事をしました。

食事をするとサービスが、やたらいい。
山に登ってきた人たちは、自分で食事の用意をしてくるので、外食をしないようです。
きれいな風景を見ながら、珈琲を沸かしたり、カップ麺を食べたり、それぞれ。

私は、はじめてでしたので、風景を眺めるだけのつもりできましたが、食事をすると入浴させてもらえるというので、食事をしました。
頼んだのは、「焼肉定食」880円でした。味噌汁、漬物、山菜がついていました。

あずみ野が眼下に見下ろせる風景の良いところで、風呂からは北アルプスが見渡せます。

こんな感じ。
営業時間
- 食堂 11~14
- 入浴 10~15
- 閉館 16
- 入浴料 400円(今回は無料)
こんなに眺めがいいとは思いませんでした。