「信濃ヌガー」食べてみた 岩田屋 固定ファンあり

信州の銘菓

食べてみてどうだったの

【信州発】「信濃ヌガー」。鹿児島の芋飴とかからいも飴とかに感じが似ていると思いましたが、食べてみると最初メロンのようなフルーツの香りがして噛むたびに柔らかくなっていく飴。

信州では昔から販売されていてなつかしい!40年ぶりとかのコメントもありました。

ヌガーパッケージ表側
ヌガーパッケージ表側

袋はチャックがついていて、保存に便利なように密封できるようになっています。

ヌガーパッケージ裏側
ヌガーパッケージ裏側
ヌガー中身
ヌガー中身

パッケージ裏に「★歯に付きやすいためご注意ください。」と注意書きがありました。

そんなにくっつくような感じはしません。

歯の悪い方も柔らかいのでいけますよ。

個包装紙が赤、緑、黄色とありますが、味は同じです。

ヌガーは、菓子のひとつ。ソフトキャンデーの一種。歯にねばりつくような食感が特徴。

ウィキぺディアより

ヌガーというのはフランス語です。

「信州名産 信濃ヌガー」商品情報

商品名信濃ヌガー
名称飴菓子
内容量100g
製造者有限会社岩田屋商店
長野県上田市諏訪形1098
信州名産 ヌガー商品情報

「信濃ヌガー」おすすめの通販





少しでもお役に立ちましたら、1クリックをお願いします
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。


長野県ランキング





信州の銘菓
シェアする
tumujiをフォローする
信州安曇野の風