【信州発】昭和昭和28年に指定された重要文化財の田村堂は、江戸時代に「信濃日光」と言われるほどの興隆を極めた「若澤寺」の厨子でした。
明治の廃仏毀釈によって 「若澤寺」 が廃寺になると、田村堂は地元住民によって現在地に移されました。
田村堂は、室町期後期の造りで田村将軍(坂上田村麻呂)を祀るお堂です。
田村堂は 、田村将軍(坂上田村麻呂)を祀るお堂です
門前の風景。
朱色の仁王門が建ってています。
仁王様とまたくぐり
今も四月に行われている行事。今年は6月に変更。
「仁王様とまたくぐり」案内。幼子が仁王様の股をくぐると風疹や風邪から守ることが出来、重症化しないで、丈夫な子供に育つといわれています。
仁王門、左右に仁王様が控えています。
仁王像
左右に大きなわらじがかけられています。
左右にある足腰の衰えを防ぐ大きなわらじ。修険者のお寺などのシンボル。
仁王門から上波田阿弥陀堂をみました。
上波田阿弥陀堂
上波田阿弥陀堂。仁王像や田村堂の人気の陰に隠れています。
若返り地蔵尊
阿弥陀堂の隣には「若返り地蔵尊」が建ちます。
地元の高齢者クラブの方々がお世話をしています。
若返りの水を一杯飲んで念じるとぴんぴんしてくるそうで、拝顔するとどことなく佐久のぴんころ地蔵と似ているような印象。
田村堂
さて坂上田村麻呂 を祀る田村堂。このお堂の中に厨子があります。
こういうのどかな風景のところにあります。
駐車場
駐車場は、塀の前に数台止められます。