かりんとう 【図解】ツルヤ「ごぼうかりんとう」をたべてみた イイヤマの常盤産ごぼうを使用したかりんとう。この常盤ごぼうを使ったかりんとうは、ぷーんとごぼうの香りがすごいですね。 「ごぼうかりんとう」食べてどうだったの?パッケージ表信州の伝統野菜に認定された「常盤ごぼう」を使用したゴボウ風味に七味唐辛... 2021.07.03 かりんとう
信州の銘菓 「りんごチップス信州ふじ」ツルヤを食べてみた 【信州発もぎとり情報】長野を地盤とするツルヤの「りんご🍎チップス 信州ふじ」です。リンゴチップスパッケージ表側「信州産りんご🍎をスライスし,赤穂の天塩水に浸し、パリパリ食感のチップスに仕上げました。」チャック付きチャックがついているので保存... 2021.07.02 信州の銘菓
お気に入りカフェ cafe 凡凡舎 山麓線沿いにあるお店です。北アルプスが目の前に見える絶好のロケーション。信州の風景を見ながらコーヒーブレイク。カップをお好みで選べるので気に入ったカップでコーヒーを味わえます。コーヒーとコーヒーカップこの日は天気が悪く写真をお見せできないの... 2021.07.01 お気に入りカフェ
信州ソフトクリーム ハイジの里ソフトクリーム(トマト味ハーフ) ハイジの里イートイン トマト味のソフトクリームです。トマト味というのは珍しいですね。 トマト味のソフトクリームトマトハーフ見た目がきれいなトマト味ソフトクリーム。お味の方は、甘みは少なめですが、トマトの味がばっちりします。これはハーフなので... 2021.06.26 信州ソフトクリーム
安曇野グルメ散歩 さかたのおやき さかたお菓子補 穂高 郷土食おやきで人気のさかたお菓子補です。車の出入りが結構あるので、甘いものでも売っているお店かなと思っていました。松本から引越ししてきたおやきのお店だと分かり入ってみました。店舗外観皮がもちもちしています。具がぎっしり詰まっていますよ。ウイ... 2021.06.12 安曇野グルメ散歩