スポンサーリンク
大町

相川展望公園

朝、風が出ていたので今日はいいかもと思って山を見たらきれいな線を描いていました。ですが、のんびりしすぎて午後から出かけたのであんまり?でした。北アルプス蓮華岳北アルプス北アルプス案内、地図一日であちこち移動したので、写真がずれないように注意...
かりんとう

「りんご狩んとう」米持製菓を食べてみた

本家本元米持製菓さんの「りんご狩んとう」です。信州産のりんごのピューレを使用しています。たべてみてどうだったの。食べすぎにご用心願います。お土産に最適のジッパー付きパッケージです。
大町

中山高原県外の車両が目白押し

大町の中山高原、どなたか写真をアップされたのを拝見したような記憶があるようなないような忘れてしまいました。駐車している車両のナンバーはほとんど県外のナンバーです。絶景ポイントのようです。知らなかった。森林風景の中の北アルプス中山高原農園カフ...
その他観光スポット

「おばすて棚田」は平安時代から続く千曲市で一番の観光地

千曲展望公園~右下の道を降りて行ったら「おばすての棚田」というところがありました。何も知らないで行ったのですが、この棚田が日本の棚田百選の一つだとのちほど知りました。おばすて棚田「おばすて棚田」という表示があったので、行きすぎようとしたので...
かりんとう

「黒糖やなぎ」かりんとう 米持製菓

米持製菓さんの「黒糖やなぎ」の紹介です。米持製菓さんの「りんごかりんとう」「珈琲かりんとう」のベースとなったのではないかと思われる「やなぎ」。 食べてみてどうだったの太い大きさの「やわらかかりんとう」と違い、食べやすい細いタイプのかりんとう...
かりんとう

「くるみかりん糖」佐久の依田製菓謹製数量限定

佐久の依田製菓さんのニューフェイス「匠の味数量限定『くるみかりん糖』」をご紹介します。数量限定ということですとこれが終わったら再生産はしないということでしょうか。非常に気になります。とりあえず売れ行きを見て、調子よければ継続してもらいたいで...