スポンサーリンク
安曇野花百景

裾花大橋鬼無里のさくら

奥裾花への道は通行止め 22日から鬼無里の民家です。途中田舎らしい自然さを感じたので、1枚。裾花大橋に来て通行止めを知りました。ダムの水。他にも車両がきましたのでもう通行できると当然のように来たのでしょう。いくら春が遅いといっても度が過ぎて...
安曇野花百景

むれ水芭蕉園 妙高戸隠連立国立公園

水芭蕉が仲良く仲間で咲いていた 飯綱高原駐車場も完備。水芭蕉と案内が出ている。周りをきょろきょろと、どうも無料で入れる模様。珍しいサービスですね。当初水芭蕉を目標に鬼無里の「奥裾花自然園」に向かいましたが、裾花大橋で通行止め。4月22日から...
安曇野花百景

青木湖の桜と雲

青木湖のライオンアドベンチャーの近くに桜が咲きました。おおきな雲も浮かんで、広い空間が出来ました。
安曇野花百景

「サンサンパーク白馬」から見えるしだれ桜

白馬の伝説的大しだれ桜は、大出公園、貞麟寺と今日ご紹介する大しだれ桜ではないでしょうか。まだほかにもあるかもしれません。 県道33号線「サンサンパーク白馬」から”なんだあれは?”権道3号沿いに「サンサンパーク白馬」という車中泊に人気のある駐...
安曇野花百景

白馬「貞麟寺」のしだれ桜

超寿命のシダレザクラです。鉄パイプでやっと支えられた桜です。一目見ようと大勢の人でにぎわいました。
安曇野花百景

穂高曹洞宗「青原寺」のサクラ

しだれ桜がきれいに咲いているお寺です。本堂がまだ新しいです。龍の彫り物が見事です。