道の駅であって農産物の直売施設です。

駐車場は、隣の農協の方から来ますと広々として余裕があるように見えますが、道の駅側は狭苦しいです。

建物の並びには、公園と併設して、農業体験場もあります。

ながいもの販売スペース 。

長いもにつづいて白菜、ねぎ、野沢菜などの売り場が続いています。

入り口付近のまんじゅうや団子売り場。

生産者のネームプレートがつけてあります。

ジュース類。りんごだけでなくしそジュースなどもあります。

生蕎麦 の種類も多いですね。

ジャムも皆さん腕を振るって競いあっています。
これだけの種類があります。こういう生産物が、この農産物直売所を支えています。

リンゴは大粒のものが多いです。値段は庶民的なようです。

生産者の似顔絵が壁の上部一面に貼りだされています。
元気が一番。
左手の方にもずっと伸びています。

玄米 は安いです。昨日買ったばかりでした。

手作り雑貨コーナーもあります。
道の駅の利用客よりも野菜を買い求める人で賑わっています。
今日は、キャベツとながいもを買ってきました。
道の駅今井恵みの里営業情報
住所 | 〒390-1131 長野県松本市今井886番地2 |
お問合せ | 0263-31-3220 |
営業時間 | 8 : 30 ~ 17 : 00(10月より) |
店休日 | 12月30日まで無休 |
サイト | https://www.imai-megumi.com/ |
駐車場は?

駐車場 は広いのですが、来客数も多いので休日は、混雑するかもしれません。