高瀬川にかかったつりばし「小太郎つり橋」


イワナ釣り堀の向かいの道を下って行くと吊橋があります。
「岩魚釣り堀」大町ダム近く現地発

「小太郎つり橋」と名付けられた吊り橋は、向こう側に行くための橋なのかと思っていました。

結構揺れる吊橋ですが、ロープは頑丈だと分かります。
足元の板は大丈夫なのか、と気になります。

紅葉の季節になるときれいだろうと、真ん中まで来てダムの方を眺めると

すごい勢いで水が吐き出されています。はは~んとわかりました。
ダムから放流されるのを見るためのものだと分かりました。
勢いはありますが、量は少なめか。
ピークの時は、もっと激しいでしょう。
雪が解けてダムが満杯の頃は、ダイナミックな放流を見ることができるでしょう。