夏の風物詩 大王わさび「クリアボート」

一般河川の「万水(よろずいかわ)と湧水の蓼川(たでかわ)が水車小屋の先で一緒になりますが、水質が違うので交わることなくしばらくは流れていくそうです。
湧水の蓼川をクリアボートが10分おきで運行されます。
12名くらいまで乗船できます。
大きなボートですが、力を強く加えなくても軽く漕ぐだけで動くように設計されているようです。

10分おきで早いように感じますが、つかえることがないのでそうでもないようです。


子供もオールを持たされて漕いでいきます。流されているときは、乗っているだけですが、水車小屋ののはずれから船着き場まで漕いで行きます。

写真撮影に利用される水車小屋ですが、脱穀機も置いてあって、ノスタルジックな感覚がします。

水車小屋のわきで休憩中の家族。


万水川を流れてきたボートが戻るときは、この蓼川を登っていきます。
左側通行で、ボートを降りて押して戻っています。
クリアボート料金
大人12歳以上 | 1.800円 |
小人3歳~12歳まで | 1.400円 |
3歳以下 | 乗船できません |
駐車場

駐車場風景です。観光バスの駐車場は、入り口の方にあります。
お盆は、こちらの駐車場も満車でした。
コメント