安曇野観光スポット

スポンサーリンク
大町

60年の歴史大町温泉郷の繁栄と旅人の無事を祈る平成道祖神4体

大町温泉郷の「あいどう路」には、4形態の道祖神が祀られています。ご紹介します。 大町温泉郷の道祖神4形態散策している方を見かけます。「山下(センゲ・サンゲ)の道祖神」「杖をつきズタ袋を担って山道を下る双体神で山行の無事を祈願」ズタ袋を担いだ...
安曇野観光スポット

宮本橋と北アルプス

今日は天気が良く、雲が随分出ていますが、パステルカラーの薄い青空になってきれいでした。  巨大なブリッジ宮本橋大町明科線51号の宮本交差点を大町方面から右折すると、高瀬川にかかる大きな橋があります。でかい塔がったって橋がつるされています。初...
大町

青木湖と北アルプスの風景

青木湖はSUPでにぎやかになってきました4日ほど前の風景です。気温があがってきましたので雪が解けてきました。SUPでにぎやかになってきました。中学生がバスでやってきますが、授業に組み込まれているのでしょうか。
大町

黒部観光ホテルと北アルプス

黒部観光ホテル緑と橙色の屋根に雪の残った北アルプス。この風景もあとわずかになってきました。温泉はいつもゆっくり入れます。 マーガレット黒部観光ホテルに入る通りに咲いていました。この季節になって急に目立つようになってきました。いつもは雑草だと...
その他観光スポット

大岡村道祖神「芦の尻道祖神」本家本元

道の駅大岡特産センターの芦の尻道祖神はレプリカですが、こちらの道祖神は、毎年正月の7日に作り変えられる道祖神で、本家本元というべき道祖神です。 明治のはじめが起源と伝えられているこの奇祭が始まったのは、明治の初めからだということで100年以...
安曇野観光スポット

池田町のぶどう畑と北アルプス

クラフトパークの周辺は、ブドウ畑がずいぶん増えました。近所にワイナリーが出来たので、ブドウの生産が期待できます。北アルプスの眺望がよく見渡しがいいので、観光スポットになりそうです。 これでで何年くらいの木なのでしょうか。ちょっと調べてないの...