【共和園芸農業協同組合】の営業案内、口コミです。
【共和園芸農協りんご直売所】’21 11月初旬
家庭用のふじは中旬ごろの予定だということです。
この時期は、シナノゴールド、群馬名月、紅の夢が並べられていました。
共和園芸さんに行く途中は、リンゴ農園ばかりで、リンゴの産地だと良く分かります。
ついてみると広い駐車場がいっぱいになっていました。
棚に並べられているリンゴの量は、前回来た時と変わりがないのですが、人の出が多いです。
黄色いリンゴ、群馬名月 。


西洋ナシ 。

信州生まれのりんご3兄弟。シナノゴールド案内。

シナノゴールドを3袋も持っていらっしゃる方がいたのでうまいですか、とお尋ねしたら、酸味もあり、甘さもあり、日持ちもするということでした。
口コミが良かったので私も買ってきました。
りんご3兄弟 とは、秋映(あきばえ)、シナノスイート、シナノゴールドの3つ

シナノゴールド。一袋520円、毎度のことながら訳アリ品。
【共和園芸農協りんご直売所】棚に並んでいるのは訳アリ品ばかり 理由が分かった
棚に並べてあるリンゴを見ていましたら、レジの裏に人が並んでいました。何が始まるのかと思ってみていましたら、贈答品を発送注文するために並んでいたのが分かりました。
そのためにやってきた人たちだと分かりました。
きちんとしたものを発送してくれないと、送ったほうとしては確認できないので、信用できるところに任せる以外ないという訳です。
ここは信用できるので依頼に来ているのだということがわかりました。
安曇野にもあります、そういう農産物直売所。
【共和 りんご】 ’21 9月
今年出荷されたりんごシナノリップ🍎 うまいです。

あまり赤くはありません。

訳アリ品ですが、安くてとてもジュシ―です。
早いものですね。8月の中旬ですが、もうりんごが出荷されました。
シナノリップ はおすすめです。この時期のリンゴでは
一番かと個人的に思います。ふじに似ています。
千秋とシナノレッドのかけ合わせです。
大粒で3個入り。

おなじみサンつがるです。

サンつがるを買っている人、シナノリップを買っている人、
お好みですが、 シナノリップ を買った人はうまいとおっしゃっていました。

桃も安いですね。

桃です。4個から5個入っています。

最近目にするワッサー。信州生まれ。桃とネクタリンの自然交配
で生まれた果物。桃より小ぶり。うまいと評判。

モモがあまり好きでないので、ワッサーも見た目が似ているので同じだろうと
思っていましたが、少し違うようです。

ほっとけ。

かぼちゃが置いてあります。

🍎ジュース各種、見ているだけで濃厚さが伝わってきます。

8月の休み。

共和園芸農協りんご直売所

【共和りんご】集荷所です

リンゴ直売所。

リンゴの里共和。
国道19号が工事で通行止めでしたのでう回路を探しながら
やってきました。大きな直売所ですね。
共和園芸農業協同組合(共和園協)営業情報
名称 | 共和園芸農協りんご直売所 |
所在地 | 〒381-2225 長野県長野市篠ノ井岡田1157−5 共和園芸農業協同組合 |
電話 | 0262-92-1300 |
営業時間 | · 9:00~16:00 |
定休日 | 日曜日 |
サイト | 共和園芸農業協同組合(共和園協) |