古木のしだれ桜と薬師堂
樹齢の長いしだれ桜と薬師堂が八方にあります。
この地区の繁栄をずっと見てきた樹齢の長いしだれ桜。
静御前のしだれ桜とどちらが古い?
同じくらいの太さに見えますが、こちらの方が太いかな。




樹齢数百年と書いてあります。

こちらの薬師堂も古いですね。
日本民宿発祥の地



白馬スキー場八方に木製の支柱によるリフト


木製の柱で八方に初めて昭和29年にリフトが
立てられたというのですから
70年近くになります。
薬師堂






薬師堂の左側にお墓があるのですが、
そのお墓の一つが六面に仏様が
ほられています。
珍しいですね。

風にさらされた面は劣化が激しいですね。
