昨日は須砂渡公園に行ってきました。

常念岳です。冬の山はきれいですね。

烏川渓谷緑地 管理事務所です。雪はきれいに除雪されています。
この季節、本来の業務よりも雪の除雪の方が、
主業務になってしまいます。
あれだけいたサルは、どこに行って寝泊まりしているのか。
温泉で冬場しのいでいるサルもいるが、須砂渡のサルは
そういう訳にもいかないだろう。
ほんのわずかなエサで冬をしのぐのも大変だが。
信州のサルは、よその地区のサルより集団の規模が小さいらしい。
自然環境が厳しいので集団を維持するのが難しいのだろう。

体がなまっているので歩きに来たと出かけるご主人。
送ってきた奥さん。
自然に立ち向かう人、この寒さの中で暖房費を気にしながら生活する人。
様々ですね。
この手前には、ウエストン像があります。

夏のころに見たものです。

英国人。
烏川渓谷緑地 管理事務所
〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川