何でもうまいと聞いていました『ひさりな食堂』さんに行ってきました。このお店のある通りは、麺ロードになりつつあります。147号の新田の交差点を入ってこのお店に到着するまでに
3軒のラーメン屋さんがあります。1軒1軒チェックしたわけではありませんが、のどかな田園風景も混じった中に4軒もあります。
ラーメンの激戦地になりつつあります。すべてのお店を食べ歩いたわけではありませんので比較はできません。わずか4店ですが、全店踏破するのにどれぐらいかかるのか見当がつきません。
1店舗だけは急ぎたいと思いますが、それでも多少時間がかかる予定です。誰も当てにしているわけではないでしょう。当たり前。ダノクラッカー。

親切なお店だと思うのは、OPEN看板が出ていることです。私が行くとCLOSEになっているのです。今日は、駐車場が空いていました。よかった。

入るのに苦労すると聞いておりましたが、コロナの影響でしょうか、すぐ座ることができました。

メニュー

テイクアウトもあります。
私は中華そばと餃子を頼みました。店内で食べると餃子は、8個380円です。

こってりでもなくさっぱりでもなく、食べやすいスープです。店内は、中華そばを食べている人がほとんどでした。お店の方が、カツカレーを運んでいましたが、うまそうでした。
チャーシューが柔らかくてうまいです。ナルトも入っています。このナルトを見て懐かしい味だと思われる方もいらっしゃるでしょうが、見た目はそんな感じですが、味は、最近風です。

最近風てどんな味。難しいな。ラーメンではなく中華そばですから。

餃子は、にんにくの味は強くありません。8種類の材料が入っているということです。中華店の味ではなく食堂の手づくりという感じで、健康を意識した餃子。焼き方も柔らかく焼いてあります。

窓際の席に座らせていただいたので、外の風景を見ながらいただくことができました。

落ち着いた雰囲気のお店で食堂にありがちな、がさがさした空気はしません。こざっぱりした感じです。
座るのに大変だと聞いていましたのでざわつくかと思っていましたが、今日のところは、そういうこともなくゆっくりいただくことができました。
ひさりな食堂
〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川4390−5
・11時00分~14時30分
・17時00分~20時00分
定休日 月曜日
コメント