少し前に伺ったときの情報になります。
「寄って停まつかわ 」レストランというにはちょっと違和感のある
ざっくばらんさ。
食券を買っていただくシステム。お値段の方は、庶民的。
ミニ丼がいくつかありましたよ。

黒豆コロッケとかその他コロッケ類もありました。
五平餅がありましたのでミニ丼と五平餅がいいかと一瞬思いましたが、
普通通りに20色限定のスタミナ丼700円を頼みました。
20食限定なのに20番目でした。運が強いというべきか、たまたまで
しょうというべきか、他の選択もよかったかもしれないというべきか。

卵のっけ。これだけ食べればお腹いっぱい。食堂の味。
お客さんは、年配の方が多いです。

目の前の窓を通して見える風景。いい眺めだと思ったのに、電線が目についた。
丁度目の位置。なんということだ。
食べることに集中した。
ここの売店もいろいろなものを売っていて野菜、果物、お土産、お菓子、ドライ
フルーツと何でも来い状態。

メニューも多いですね。

冬場はリンゴの販売所のようになります。もちろん松川村のリンゴ園か
ら持ってきます。