通りからすぐ入れるお店が多いですが、安曇野の「そば処 伝道」は山麓線から少し入ったところにあります。それだけに目立つ看板でないとお客さんを呼び込むことができません。じんわりとお客さんが増えている印象です。

蕎麦処 伝道というので宗教がかっていてどんな意味があるのかなと思っていました。この通りは蕎麦屋さんをはじめとして飲食店が多いところです。

新鮮野菜の浅漬けです。見ただけで新鮮さがわかる鮮やかさです。左が瓜で右がナスです。
ナスをいただくのは久しぶりです。
お店の中は、蕎麦屋さんという感じよりも料亭のような感じがしました。落ち着いたお店です。コロナ禍対策に非常に気を使っていらっしゃる様子が、よーくわかります。
名前と電話番号の記入を求められました。席と席のスペースを空けながらの営業でやりにくいでしょうね。

ビッグサイズの囲炉裏テーブルに座っています。

このテーブルの左側には、陶器が飾ってある棚がありました。ゆっくり見せてもらいたいと思いましたが、忙しい時間帯に入るのだからと遠慮してしまいました。

ざるそばで、盛も多めです。かつおだしが良く出ていていい感じです。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
帰るとき、道幅が狭いので気を使います。入ってきた方向に出ていくと楽でしょう。
安曇野の自然の中でゆっくりそばをいただくには、最適なお店です。
蕎麦処 伝道 店舗情報
住所 | 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明3067−2 |
お問合せ | 0263-87-5519 |
営業時間 | 11 : 00 ~ 15 : 00 17 : 00 ~ 21 : 00 |
定休日 | 火曜日 |
コメント